人気YouTuberのヒカルさんをご存じだろうか?
もちろん僕も存在は知っていましたが、そこまで注目して動画をチェックしていたわけではなかったです。
僕にとっては数多くいるYouTuberの中のひとりで
「なんか、髪型がまっぷたつの調子のったヤツ」でしかなかったのです。
そう、今回のこの動画を見るまでは…
YouTuberヒカルさんに土下座して謝罪
本当に心からヒカルさんのことを大して知りもしないくせにこんな偏見を持ってしまい、ここは素直に謝罪したい。
マジ、ごめんなさい。
僕は2017年4月2日に投稿された
『チャンネル開設から1年、本音をぶちまけようと思います。』
という1本の動画をみてなにか胸の奥が熱くなるのを感じたんです。
だから今日はこの動画を紹介しつつ、いかにヒカルさんの戦略が素晴らしいかをお伝えしていきます。
まずは、僕がYouTuberヒカルさんの評価を一転させた動画をご覧ください。
[embedyt] http://www.youtube.com/watch?v=LL70-KUCA60[/embedyt]
ヒカルさんあんたの戦略スゲーよ!!(尊敬の眼差し)
まずは単純に、この「いいね」「高評価」を取りにいくと言い切る潔さが素晴らしい。
インターネット、スマホがここまでスタンダードになった今の時代では
最近のYouTuberはもはや芸能人と同じといっても過言ではないくらいの立ち位置にまでなっています。
芸能人のような人気商売では必ずアンチは一定数でてくることでしょう。
ヒカルさんにも、かなり否定的なアンチが多いのは事実のようですが
今回の動画のような心意気を聞いて心動かされた人もいるのではないでしょうか?
媚を売らないその姿勢に僕は感動したんです。
その他YouTuberと一線を画する起業家思考
まずは、データを意識している点が経営者ですね。
YouTubeを投稿している人にはアナリティクスという分析ツールがみれます。
YouTubeアナリティクスによれば、ヒカルさんのチャンネルではほとんど9割が男性の視聴者というデータが出ているようです。
その既存の視聴者層の求めるものを提供していくという姿勢こそまさに
需要あるところに⇒価値を提供する
ビジネスマンとしての考え方がしっかり反映されています。
「女がワーキャー言うような動画を俺は目指してない!」
くうぅぅ!かっこええ。
リサーチから生まれた「高評価戦略」
動画内でもヒカルさんがおっしゃっていた通りで
YouTubeでチャンネルが急速に育っていくには「高評価」の割合が重要になります。
他の自分より上手くいっているチャンネルをリサーチして
自分のチャンネルに足りないものを客観的に分析した上で生まれた今回の
「ひと月の高評価の数をプレゼント企画の予算にする」という画期的なアイデア。
いや、これを聞いた時には僕も思わず上手すぎてニヤつきましたw
この記事を書いてい時点ではまだ2日しかたっておりませんが
おそらく500~1000万くらいいくのでは?と予想しています。
それだけこの戦略はインパクトでかいですよ。
シンプルで誰でも思いつきそうなのにも関わらず誰もやってこなかった…
こういうアイデアって本当に凄いと思います。
まさにWin-Winの関係とでも言いましょうか、ヒカルさんの欲している高評価数と
視聴者の金銭的な欲を、見事にエンタメ性&大衆心理を使って巧みに結び付けていますね!
(僕も、チャンネル登録ボタンと「いいね」を2日連続でおしたのは内緒の話)
まとめ
YouTuberヒカルという「なんか、髪型がまっぷたつの調子のったヤツ」
から
経営者ヒカル様「その戦略すげーよ!応援してる!」
に
一瞬で鞍替えしたミーハーの話でした。
みなさんもこの是非清き1票(いいね)を!!!
YouTubeアドセンスで月収55万を最短で達成させる思考を学びたい方は
以下のフォームから登録下さい。
有料コミュニティ内でコンサル生に渡している動画コンテンツを無料でプレゼントします
↓↓↓