[voice icon=”/wp-content/uploads/2017/07/05e80b30c900bebef481e7bcaa06030f.jpg” name=”五木田遼介” type=”l”]どうも、ごっきーです。ハミダシ者の仲間たちと自給自足のコミュニティをやってます!
⇒プロフィール&理念[/voice]
今回はGmailを作成してYouTubeアカウントを作っていく手順を解説していきます。
Gmailは無料で星の数ほどつくれるので、YouTube投稿専用、プライベート用、ビジネス用などと
作り分けていくといいと思います。
パソコンとスマホアプリ両方を必ず入れておいてくださいね。
パソコンからもスマホからもアクセスできる同じメール環境が手に入りますので超絶便利になります。
それでは順を追って説明しますのでまずは動画をご覧ください!
[embedyt] https://youtu.be/pRALuBTUrR4[/embedyt]
⇒Gmailを作成する
GmailができたらYouTubeにアカウントを作って見よう
Gmailの作成が完了したらYouTubeにログインしてみましょう。
画面右上のアイコンをクリックすると下の画像のような歯車マークがでてくると思いますので
そこをクリックするとYouTubeのアカウント名を編集することができます。

このGmailアカウント名と同じ名前のYouTubeアカウントをデフォルトチャンネルと言います。
YouTube上では名前が逆さになる
Gmailアカウントを取得した時の名前がそのまま反映されたチャンネルが自動で作成されます。
YouTubeアカウントでは名前の表記が苗字と名前で逆になっていると思います。
「五木田 遼介」であれば
「遼介 五木田」のような感じですね。
これを修正したい場合は先ほどの
歯車マーク【YouTubeの設定】⇒【Googleで編集する】から修正できます。

この【姓】と【名】を入れ替えても修正されますし

【姓】の方だけに寄せてしまってもOKです!

これがYouTubeのデフォルトアカウントの表示名の設定方法です。
このデフォルトアカウントとは別に
好きな名前のYouTubeチャンネルを作成する方法もありますので
YouTubeで動画投稿をする場合はオリジナルのチャンネル名を設定していきましょう!
YouTubeで好きな名前のチャンネルを作成する方法はこちら
↓↓↓
自給自足クリエイター
今回はYouTubeにチャンネルを作成する方法について書いていきます。 実際にユーチューブを開いて好きな名前のチャンネル…
Gmailを複数作成してYouTubeチャンネルを管理しよう
今後YouTubeのアドセンスで稼いでいく場合は複数のチャンネルを運営することになるかと思います。
その場合はGmailアカウントを複数作成し、
Gmailアカウント1つにつきに1つのYouTubeチャンネルを作成するようにしましょう。
これは何かの間違えでYouTubeチャンネルが削除された時などに、
他のチャンネルも芋づる式に削除されてしまう可能性を下げるためです。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください
↓↓↓
自給自足クリエイター
[voice icon=”/wp-content/uploads/2017/07/05e80b30c900bebef48…
まとめ
GmailもYouTubeもGoogleが提供してくれているサービスです。
ですので全て1つのGoogleアカウントから連動しているのです。
▶︎Googleアカウントを取得すると
▶︎同時にGmailも作成され
▶︎そのアカウントでYouTubeにもログインできる(デフォルトチャンネル)
という感じですね!
この一連のセットを無料でいくつでも取得できるのがGoogleの素晴らしいとこです。
複数のGmailの使い分けや、複数のYouTubeチャンネルの使い分けに是非活用して見てくださいね。
YouTubeを使って現代の自給自足の方法を教えています。
現状の環境から抜け出したい“ハミダシ者”は下をクリック↓↓
https://gockyz.com/post_lp/mailmagazine01