[voice icon=”/wp-content/uploads/2017/07/05e80b30c900bebef481e7bcaa06030f.jpg” name=”五木田遼介” type=”l”]どうも、ごっきーです。ハミダシ者の仲間たちと自給自足のコミュニティをやってます!
⇒プロフィール&理念[/voice]
今回はYouTube稼ぐ為に必要なたった2つの大切な事について解説していきます。
決してタイトルが重要だとか、サムネイルを目立たせましょうとかそういう小手先のテクニックの話ではなくて、
もっと大切な考え方の話です。
抽象的な内容ですが僕はかなり重要なことだと思っています。
稼げていない人はこの2つが両方できていないか、片方できていないです。
僕の自給自足YouTuberというコミュニティでは
月収100万円超えが5名でたのですが、みなこの2つは抑えていますね。
(実績者との対談コンテンツは日々追加しています⇒こちらからどうぞ)
詳しくは動画で解説しましたのでご覧ください!
[embedyt] http://www.youtube.com/watch?v=WDR82LRVwfo[/embedyt]
YouTubeのチャンネル運営は正しくできてますか?
YouTubeで再生数が多い動画というものはどんな内容なのか?
それを知らずに闇雲に動画を投稿しても再生数は上がりませんし、もちろん稼ぐこともできません。
しっかりとヒットの法則を理解して、ヒットする動画のリサーチをして、正しいやり方をで動画投稿していきましょう。
独学で今すでに上手くチャンネル運営ができているひとはそのままで構いません。
でも、あまり上手く運営ができていないのであれば、ちゃんとした教材で勉強するなり、
誰かに教わるなどして正しい知識をつけてしまった方が早いと思います。
再生数が伸びない状態で何ヶ月も投稿続けるのは心が折れますからねo(TヘTo) クゥ
投稿本数や日々の行動量の基準値は?
正しいやり方がわかったとしても、そもそも動画を投稿しなければ伸びるものも伸びません!
有名YouTuberの方を見てもらえればわかりますが、基本的に理想は「毎日投稿」です。
YouTubeもブログやサイトの運営と似ていて、最初の段階ではある程度は動画の本数を投稿しないと
チャンネル的にも評価が低く、再生数が伸びにくい傾向があります。
この辺の仕組みは「YouTubeの成長曲線についての記事」で話していますので参考にしてみてください。
今あなたが投稿している動画のジャンルにもよりますが、僕は最低でも50本、できれば100本は投稿して欲しいです。
もちろんまぐれで数本の動画でもヒットする場合もありますが、
最低限のクオリティで、50〜100本は1チャンネルに投稿して、そこまでのデータをみて次の戦略を考えます。
僕のYouTubeコミュニティでは、
「なるべく短期集中で、期間を開けずに100本投稿する」ように教えています。
このやり方は僕自身の経験や、たくさんのコンサル生のデータから、かなり理にかなった方法だと思います。
まとめ
YouTubeで稼ぐには、ちゃんとした基礎的な勉強はした方がいいと思います。
その正しいやり方で、しっかりとある程度の本数を投稿すれば大きく失敗することはないので、
上手くいっていないひとは、今一度自分に問いかけて見てください。
「正しいやり方で投稿できてるか?」
「闇雲に独学でやっていないか?」
「動画本数は今どれくらいか?」
「ちゃんと定期的に動画投稿しているか?」
それでは今日もYouTube頑張っていきましょう(*゚▽゚)ノ
ハミダシ者を集めてYouTubeを教えています。
コミュニティはメルマガ内で募集中!
気になる方は下をクリック↓↓
https://gockyz.com/post_lp/mailmagazine01