[voice icon=”/wp-content/uploads/2017/07/05e80b30c900bebef481e7bcaa06030f.jpg” name=”五木田遼介” type=”l”]どうも、ごっきーです。ハミダシ者の仲間たちと自給自足のコミュニティをやってます!
⇒プロフィール&理念[/voice]
YouTube上の動画のタグがどのように設定されているかを調べる方法を紹介します。
確認したい動画のページを開いた状態でCtrl+U
そこで開かれたページ内で、Ctrl+F 【key】で検索をかけます。
(※Macの方はCtrlではなくcommandキーでやってくださいね!)
すると
<meta name=”keywords” content=”●●, ○○〜”>
という箇所がでてくると思います。
この=“”で囲まれていて、カンマで区切られた部分●●, ○○がタグになります。
【例】
<meta name=”keywords” content=”ゴシップ兄さん, UCSdED269iwegoyyYhSvPUZw, 芸能リポーターK, UC-pOhNiEF5CA04PsEewjwhw, 芸能人, SMAP, スマップ, 紅白歌合戦, 中居正広”>
タグは
ゴシップ兄さん
UCSdED269iwegoyyYhSvPUZw
芸能リポーターK
UC-pOhNiEF5CA04PsEewjwhw
芸能人
SMAP
スマップ
紅白歌合戦
中居正広
の9個になります。
おさらいです。
①動画を開く
↓
②Ctrl+U(ソースが開きます)
↓
③Ctrl+F 【key】で検索をかける
↓
④<meta name=”keywords” content=〜の箇所を見つけて
↓
⑤“”で囲まれた部分がタグです!
GoogleChromeのブラウザを利用している場合はもっと簡単にタグを確認することができますので次の記事を参考にして見てください。
↓↓↓
YouTubeのタグを秒速で確認する方法『Tags for Youtubeを使った調べ方』2019