[voice icon=”/wp-content/uploads/2017/07/05e80b30c900bebef481e7bcaa06030f.jpg” name=”ごっきー” type=”l”]今日もビジネスで結果を出すために大切な考え方シリーズになります!僕の主催するコミュニティ向けですがブログでもシェアしますね^^[/voice]自分でビジネスをやっている人は、もちろん独学の方もいると思いますが
スキルや情報を求めてコンサルを受けたり、
コミュニティや塾やオンラインサロンなどといったところに参加されている方も多いと思います。
そしてそういったコミュニティに参加していると
あるあるなのが
「コンサルタント(メンター)に連絡しづらいなー」
「グループチャットに入っていけないなー」
こういう病気が発動してしまう現象です。
僕もたくさん同じような気持ちを経験してますしわかります(笑)
やはり始めてビジネスに取り組む時は希望に満ち溢れてますし、気合いも入ってますから、よしやるぞーっと作業も頑張りますよね!
ですので貪欲に教えを請うたり、積極的に参加しいる人もいるひとが多いです。
しかし、なぜか数週間、数ヶ月すると例の感情が湧いてきてしまうのです…
「コンサルタント(メンター)に連絡しづらいなー」
「グループチャットに入っていけないなー」
多くの場合は
・自分が作業をサボってしまったり
・連絡や報告を止めてしまったり
・他の参加メンバーが凄すぎて自分を悲観してしまったり
上記のように
何か負い目を感じたり、他人と比べて劣等感を感じたりすることが原因であることがほとんどです。
この件について
僕は自分が教えたり、コミュニティを運営する立場でアドバイスすると
「そんなこと気にすんな」
です!
もちろんタダ(無料)で参加してる訳でなければ
コンサルを受けたりアドバイスを受ける権利はあるんです。
「こんなサボってるボクが連絡したら先生に迷惑がかかるんじゃないか(メソメソ)…」
こんな事を思ってるならさっさと連絡してリスタートしましょう!
教える側は正直まったく迷惑かかってないので(笑)
(もちろん運営者によっては違うかもですがw)
僕はそんなことでメソメソして諦めてしまうくらいなら図々しくあれと思っています。
他人と比べて劣等感を感じてしまう場合も同じです。
仕事だって、アルバイトだって、
長くやってるベテランも居れば、昨日入った新人もいるんですよ。
もし同時に参加したとしても、それまでのバックグラウンドが違うんですから差はあって当たり前です。
自給自足clubのスローガンで「1ミリでも進化しよう」という言葉があります。
とにかく他人と比べるより、昨日の自分よりも1ミリでも出来ることを増やしたりするように努力しましょうよ。
脇目もふらず日々1ミリでも進化して行けば、1年後にはとんでもなく成長した自分がいるはずです。
もしビジネスを学ぶ場に参加している方は
せっかくの環境をうまく活用するのか否かは自分の取り関わり方しだいです!
ポイントとしては
・負い目を感じたり他人と比べて劣等感を感じたりする必要はない
・もっと環境を貪欲に活用すべき
・何度だって諦めずに再スタートはできる
ということです!
あまり深く考えずに
まずは勇気を出してコンサルの先生やメンターに相談してみるといいですよ^^
図々しくてOK!サクッと連絡!
自分でビジネスをやろうと決めて、自分で決断して挑戦してるんですよね?
誰かに無理矢理やらされてる訳でもなければ、自分の道は自分で切り開かねば!です
それでもその環境が肌に合わなければ
また自分の道を見つければいいだけです。
対して気にすることじゃないですよ!
「自分の人生の主導権は自分が握る」という感覚をもっと大切にしてください
先生(メンター)によって方針や対応は違うと思いますが
少なくとも僕は挑戦しようとしてる人が真剣に相談にきて迷惑だとはまったく思いませんので。
このコラムを読んで何か感じた方は気軽に連絡くださいね!
⇒LINE@から連絡してみる
⇒自給自足clubって何?プロフィールをみておく
合わせてこの記事も読んでみてください
ネットビジネスの初心者がやりがちなミス「高すぎる理想は最大の敵」失敗するひとの特徴