インターネットビジネスの基礎から応用までよく使われる用語です。
僕は常々、『全体像を俯瞰してみること』『全体像を把握しておくこと』が重要だと教えています。
全体を知らないで闇雲に走ると、迷子になるからです。まずは全体を知っておきましょう。
コンサルメンバーにはまず以下の用語を調べてもらってます。
検索して、大量にでてきた情報から本当の情報を見つけ出すのも能力の一つです。
どんなビジネスのジャンルがあるのか?
どんなビジネスモデルで、キャッシュポイントはどこか?
どのプラットフォームを利用するのか?
無料でできるのか?有料なのか?
そんなことを考えつつ、意識しつつ、下記の用語群を調べてみて下さい。
用語を見ただけで稼ぐまでがイメージできる人は基礎はクリアーです。
あとは取り組みたいビジネスで行動し結果を出すのみです。
<アフィリエイト>
サイトアフィリエイト
トレンドアフィリエイト
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)
PPCアフィリエイト
Twitterアフィリエイト
YouTubeアフィリエイト
無料オファー(無料オプトイン)
<アドセンス>
クリック課金型広告
Googleアドセンス
プロブロガー
PV数
YouTubeアドセンス
<物販>
国内転売(せどり)
輸入転売
輸出転売
Amazon
ヤフオク
メルカリ
BUYMA
タオバオ
eBay
<情報発信>
メルマガ
リスト取り
DRM(ダイレクト レスポンス マーケティング)
無料レポート
LP(ランディングページ)
ステップメール
決済システム
情報発信ブログ
SNS発信
<コンテンツビジネス>
プロモーション
広告
集客
プロダクトローンチ
セールスレター
フロントエンド バックエンド
セミナー
教材 塾 スクール 通信講座
<広告(有料集客)>
Yahooリスティング広告
Googleアドワーズ広告
Facebook広告
Twitter広告
メルマガ号外広告
アフィリエイター
プロブロガー記事広告
<自動化>
ツール
外注化(クラウドワークス ランサーズなど)
SEO上位表示
自社ASP
集客+ステップメール
自給自足クリエイター
バイトしないでバンドをしたい。 就職しないでクリエイターとして食っていきたい。 休日を楽しみにしながらあくせく働くサラリ…