[voice icon=”/wp-content/uploads/2017/07/05e80b30c900bebef481e7bcaa06030f.jpg” name=”五木田遼介” type=”l”]どうも、ごっきーです!下記のプロフィール内からメルマガ登録するとYouTubeで稼ぐ全体像のセミナー動画(50分)をプレゼントしてます^^
⇒プロフィール&理念[/voice]
今回はYouTubeを確認済みのアカウントにする為の電話番号の認証の方法を解説していきます!
YouTubeで動画をアップロードする時に「このアカウントではカスタムサムネイルをご利用いただけません。 」と表示されて、サムネイル画像を変更できなかったり、予約投稿ができないことはありませんか?
カスタムサムネイルや予約投稿機能を利用するには『アカウント認証(アカウントの確認)』をする必要があります。
アカウント認証をしてYouTubeさんからアカウントを確認してもらえばすぐに利用できるようになるので安心してください。
アカウントの確認はYouTubeに電話番号を伝えてから確認コードを受け取り、それを入力したらOKです。
それでは順番に解説していきまーす!
アカウントの確認方法は2つ!電話番号認証とSMS認証
YouTubeチャンネルでアカウント認証をする方法は2つありまして、
入力した電話番号にSMSで確認コードを送ってもらうSMS認証と
SMSで上手く確認コードが届かない場合には電話番号に自動音声で直接確認コードを聞く電話番号認証があります。
電話番号にかけてもらう場合はメモを用意するのを忘れないようにしてくださいね。
▶︎YouTubeアカウントの確認する手順解説にジャンプ
そもそもカスタムサムネイルや予約投稿が利用できない状態とは?

このようにYouTubeアップロード画面にてスケジュール設定して投稿したり、
オリジナルのサムネイルを使用したりできる機能です。
しかーし!チャンネルを作ったばかりでアカウント認証がてきてない段階では

あれれ…

サムネイルが変更できない!予約投稿もできない!
こんな状態なのです。
まずは『アカウント認証』をしてYouTubeさんにアカウントを確認してもらいましょう。
携帯の電話番号があれば簡単に認証できます。
YouTubeアカウントの確認する手順解説
実際にYouTubeのアカウント認証の流れを動画で解説しましたので、アカウント確認はサクッと終わらせてカスタムサムネイルや予約投稿機能を使えるようにしてしまいましょう。
動画より画像解説のが見やすい方は下に進んでくださいね!
アカウントを確認する手順!画像で解説
まずはYouTubeトップページの右上のアイコンから『クリエイターツール』をクリックします。

アップするとこう

次にクリエイターツール左の項目一覧から【チャンネル】⇒【ステータスと機能】と進んで、
チャンネル名の下の【確認】をクリック

国の選択で【日本】を選んで確認コードの受け取り方法を指定します。
ひとまず【SMSで受け取る】を選択して【電話番号】を入力します。

ここでSMSに確認コードが届かないというケースも多く発生しているようなので、
その場合は【電話の自動音声メッセージを受け取る】を選択して、確認コードをメモしてください。
[aside type=”normal”]補足:1つの番号で認証できるのは1年間に2回までです。
もし使える電話番号がない場合は「YouTubeアカウント認証用の電話番号を無限に取得する裏ワザ」をご覧ください。[/aside]
確認コードの取得に成功したらコードを入力して【送信】を押してください。

「YouTubeアカウントが確認されました」と表示されればアカウント認証の完了です!

アカウント認証が完了するとステータスと機能のチャンネル名の『確認済み』になります。
※現在は「パートナー確認済み」という表記のようです。

これでYouTubeにアカウントが確認済みになります!
結構簡単ですよね^^
YouTubeのアカウント確認で電話番号認証は回避はできるのか?
先ほども説明しましたが、アカウント確認に必要な電話番号が過去に認証に使われていたり、何かしらの理由で自分の電話番号をアカウント確認に利用したくない場合にアカウント確認を回避できるのでしょうか?
残念ながらアカウント確認を回避して、カスタムサムネイルや予約投稿機能を使うことはできません。

しかし、もしこのようにアカウント認証に他の番号が必要になった場合は裏技として、認証用に仮想の番号を作成することができます。
これで無限に認証できるのでチャンネルが増えてきても問題ナッシングでです。
要するにアカウントを確認済みにするためには電話番号認証の回避はできないので、番号を作っちゃおうということです。
⇒電話番号をテキストプラスで作成する
YouTubeのアカウント確認が上手くできない場合
YouTubeは規約変更やレイアウト変更が頻繁に行われるので、前にできたやり方が通用しなくなることが多いです。
常に最新情報にアンテナを張るようにしてください。
僕自身、YouTubeに関する様々なコミュニティに参加して情報収集していますので、もし最新情報を漏らさず知りたい場合はメルマガに登録しておいてください。
いち早くお届けしていきます。無料ですので下記に登録しておいてください^^
無料でYouTubeで稼ぐ全体像の動画をプレゼントしています
収益受け取りを有効化をする方法
※この項目は現在はYouTubeの画面や規約が変更になった為、下記の新しい記事をお読みください。
アドセンスへ紐付けをして、チャンネルのトータル再生回数が1万回超えることで審査されて
その後収益受け取りが有効になります。
⇒YouTubeからアドセンス申請までの全手順【2018最新】※随時更新
⇒収益化の新ルール“1万再生規定”について
※ここ以降はYouTubeのレイアウトが古い時の内容ですので飛ばしてください。
まずは『クリエイターツール』⇒『チャンネル』⇒『ステータスと機能』

『アカウントを有効にする』をクリックして進んで行きます。

チェック項目にチャックをして『同意する』を選択

これで収益受け取りの有効化も完了です!
これでアップロード時にカスタムサムネイル機能や予約投稿機能は利用できるようになりましたので使っていきましょう。
収益受け取りを有効化しても実際に報酬を受け取るには
あなたのYouTubeチャンネルのアカウントにアドセンスを紐づけしないといけないのでそれは別の記事で解説します。
⇒YouTubeチャンネルをGoogleアドセンスに紐づける方法
お疲れ様でした!
プロフィール&理念